競馬をやる人なら常識!知らないで馬券を買うのはヤバイ?!馬は身近な人に大きく影響を受けるという事実!!馬を管理する先生と呼ばれる人とは?

こんにちは!マッチです!

 

今回は

「調教師」

についてお話したいと思います。

 

 

「調教師なんて誰も知らないよ」

という方や

何か馬券と関係あるの?

と思っている方にお読みいただきたいです!

 

 

調教師を見ないで買うなんてもったいない!

当たる可能性を自ら下げてしまっています!

 

 

馬は必ずどこかの厩舎に

所属し、管理されます。

f:id:matchkeiba:20191113154022p:plain

 

管理している人が違えば

当然仕上げ方も違います。

 

馬の能力を最大限に引き出してくれる

場合もあれば、反対に、相性が合わず、

力を出し切れないこともあります。

 

どんなに優秀な先生でも

馬は喋ってはくれないので、

その馬の本質を見誤ることがあります。

「栗東トレーニングセンター」の画像検索結果" 

つまり調教師はめちゃくちゃ重要なのです。

 

 

そんな中でも特徴のある調教師

さんを取り上げたいと思います。

 

 

新聞には調教の時計が載っていますよね。

「競馬新聞 イラスト」の画像検索結果"

時計がほかの馬に比べてかなり遅い馬を

発見したときは、浅見厩舎の馬ではないか

ということを確認してみてください!

 

浅見厩舎は最終追い切りでは良い

タイムを出さないことで有名です!

 

調教の時計が遅いから切ろうという

判断をする際は気をつけてくださいね!

 

そして、超優秀な調教師の先生を紹介します!

それは友道康夫先生!

f:id:matchkeiba:20191113153432p:plain



どうして優秀なのかというのは
馬に合わせたレースを使う
という点にあります。


当たり前だと思うかもしれませんが、
簡単なことではありません。

 


馬主は自分の馬をレースに使いたがります。

なぜなら、出走手当というものがあり、レー

スに使えば使うほど馬主にお金が入ってく

仕組みがあるからです。

 


もしレースに出なければ、エサ代や

管理費が大きな負担になってしまいます。

 

なので、

 

ひとまず何でもいいから使えるレースは使え

 

ということを指示されると、

調教師も滅多に逆らえません。

 

そんな中で大事に馬に合わせて使い、

優秀な成績を残しているのが友道厩舎です。


さて、その馬に合わせた使い方をされている

馬の例としては友道厩舎の代表馬、

シュヴァルグラン

 


この馬は3歳クラシック路線に出ようと、

世代戦の重賞を2.3レース使いましたが、

 

 

無理だとわかるやいなや、キッパリと諦め、
3歳のうちに今でいう1.2.3勝クラスの条件戦

全てクリアました!

 

そして年が明け4歳になってもそのままの勢い

で重賞制覇を果たし、G1にチャレンジしなが

ら、G2を2勝しました。

 


そして5歳になりピークを迎える場面で、

キタサンブラックレイデオロといった

名馬を抑え、見事G1ジャパンカップを制しました

 


今話したように、段階を踏んで、

その馬にとってベストのレース取る。


クラシックが取れそうな馬であれば、

大目標にして、勝つ!

 

だからこそ開業17年で重賞41勝

ダービーを2勝もしているのです。

重賞で友道厩舎の馬を見かけたら、

しっかりとステップを踏んできてい

る馬なのか?を確認してみてください!

 


2019菊花賞ワールドプレミアのように

前哨戦で3着というような前段階を踏んでいるのか、

 

あるいは挑戦枠で出しているのか、

判断することができれば

 


買う買わないの選択が容易になります!

さぁ新聞かネットの馬柱を開いて、

友道厩舎の馬を探してみましょう!

そして前走を見てみましょう!
 

 

馬柱などが見やすく載っているJRAのホームページはこちら!

http://www.jra.go.jp/

 


さて、いかがだったでしょうか?


今回は2人の調教師さんのお話をしましたが、

他にも特徴のある先生は多くいらっしゃいます

ので、よくみてみてくださいね!

 


調教師を見てから買うだけで、

当たる確率は変わってきますよ!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。