昭和の香り残る鉄火場⁉競馬場が人気のデートスポットに?

こんにちは!マッチです!

 

今回は

地方競馬

についてお話したいと思います。

 

 

地方競馬はやったことがない」

という方や

平日も競馬を楽しみたい!

という方にお読みいただきたいです!

 

 

自分は東京に住んでいるので、

主に南関東競馬の話になってしまいます

が、ご理解いただけると幸いです。

「TCK」の画像検索結果" 

 

競馬をやる人なら必ず聞いたこと

があるはずの地方競馬

 

実際はやったことがないという方や

交流重賞しかやったことがない

という方が多いのではないでしょうか?

 

もったいないです!

めちゃくちゃ楽しいですよ!

なにしろ当てやすい!

 

最近特に若い人から注目を集めている地方競馬

 

まず、1番の特徴は

ダートしかない

ということです。

(盛岡を除く)

 

ダートは基本的に先行馬が有利ですよね。

さらに、地方は小回りで直線が短い競馬場が

多いので、さらに前にいく馬が有利になっている

ということは覚えておいて損はないでしょう。

 

また、中央に比べて連続開催日数が多く、

砂が深いため、差し馬が不利であることも

大きな特徴です。

 

スタートがとても重要です。

 

ところで、

他の公営競技に比べて、

競馬は最も人気がある

ことはご存知でしょうか?

 

競輪の年間売上は6541億円で、

競艇でも1兆3727億円なのに対し、

競馬は3兆3988億円です。

(データは2018、中央地方を含む)

 

それはなぜかというと、生き物を

扱った競技であることに加えて、

 

他の競技に比べ、

レース中の順位が入れ替わりやすい

ことにあると思います。

 

見てて面白いから。

 

 

「あれ?じゃあ地方競馬

順位が変わりにくくて

面白くないんじゃないの?

 

そうでもないのです。

 

中央に比べ、フルゲートの頭数が

少ないため、当たりやすいのです。

 

競艇や競輪よりもフルゲート

の数が多いから、

配当がそこそこつきやすく

中央より当たりやすい。 

 

やはり、当たらないと

ギャンブルはつまらないですよね。

 

逃げ馬を中心に馬券を組み立てることで、

非常に当てやすくなっています。

 

12レースのうち、半分以上で

逃げた馬が馬券に絡む

なんてことは当たり前です!

 

一日を通して全くかすりもしなかった。

そんな悩みから解放されますよ!

 

 

突然逃げ馬になることもありますが、

基本的には逃げた経験のある馬が

前へ行くので、ネットなどで出馬表を

見れば、すぐわかると思います!

 

さて、

タイトルでは昭和などと書きましたが、

南関東の4つの競馬場はスタンド改修が 

どんどん行われており、とても綺麗です。

 

 

特に大井競馬場のイルミネーション!

デートスポットとしても人気です!

 「大井競馬場 イルミネーション」の画像検索結果"

「大井競馬場 イルミネーション」の画像検索結果"

南関東競馬では、浦和を除く3場で

ナイター競馬を開催しており、

平日仕事がある方でも十分に楽しめます!

(冬期はナイターを実施しない場合あり)

 

宣伝も若い世代に向けたものが増え、

「歯の抜けたおっさんばかり」

というイメージが変わってきています。

 

 

 

いかがでしょうか?

地方競馬に対するイメージは変わりましたか?

 

 

「平日の夜、なんかしたいなあ」

と思ったそこのあなた! 

 

いますぐ地方の競馬場に足を運んでみてください!

そして逃げ馬を探し、当ててきてください!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!